東日本大震災から10年
菅直人元首相に聞く

0
590

菅 直人 私は当時、総理大臣でした。原発事故だけでなく、地震と津波の被害が甚大だった。そのことは今でも非常に強く記憶に残るし考えていることがいろいろとある。震災以来、原発を止めるべきだという立場に転換し、それに向けて活動を続けている。

This content is for members and subscribers only.
この記事は、読者組合員、定期購読者のみ閲覧可能です。
Login / ログイン Join Now / 今すぐ登録

About the author

松元 千枝(まつもと ちえ)
ジャーナリスト、法政大学法学部メディア分析非常勤講師、東京大学大学院情報学環学術支援員。インターナショナル・ヘラルド・トリビューン/朝日新聞で英字記者、dpaドイツ通信社で東京特派員として勤務したのち、『労働情報』で編集人を務めた。共著に『マスコミ・セクハラ白書』(文藝春秋 2020年)、『マンガでわかるブラック企業』(合同出版 2013年)など、共同翻訳には「世界を動かす変革の力 ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメッセージ」(明石書店 2020年)、『ストする中国』(彩流社 2018年)がある。

This article is also available in: English (英語)

前の記事菅政権とメディアを読む
産経、読売も批判した施政方針演説
次の記事ジェンダー平等、女性登用を訴え
メディア労組らが会見