グリーンの盾:日本が東南アジアで進める炭素回収の真実

0
286
Photo: "Nippon Oil(Yamaguchi) 新日本石油(山口)," kanegen/ flicker

2021年6月22日、日本政府は気候変動に対処するための最新施策として、「アジアCCUSネットワーク」が立ち上がったことを発表した。CCUS(二酸化炭素の回収、有効活用、貯留)ネットワークには、ASEAN諸国と米国、豪州政府や、国際的な産官学機関が100以上関与しているものの、日本の経済産業省が全面的に後押ししていることから、一部では日本の化石燃料関連企業を優遇しているだけだと批判する声も聞かれる。

This content is for members and subscribers only.
この記事は、読者組合員、定期購読者のみ閲覧可能です。
Login / ログイン Join Now / 今すぐ登録

About the author

This article is also available in: English (英語)

前の記事「路上から安定就労へ~
女性相談会で私は変わった」
次の記事A Cut Above the Rest:
Shibata Akari