Web Master - 2022-11-25 0 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が個人情報保護法が成立しないまま第一次稼働した(福島県矢祭町や横浜市、東京都杉並区などが一時離脱)。ICカードの住民基本台帳カードは2003年8月から住民基本台帳カードの交付が始まった(本格稼働)。住基ネットは11桁の住民票コードを国民全員に割り当て、住所、氏名、性別、生年月日などの個人情報を全国の地方自治体をネットワークでつなぎ共有する仕組み。12年に成立した個人識別番号(マイナンバー)法の仕組みの基盤となるシステム。